
DTM机をDIY!複数のHDDをLogitec LHR-4BNHEU3でまとめよう。
DIYでキレイな机は作ったけども。。 机は自分に合った完璧なものを作ることができました。 しかし、DTM用の机となりますとその後の配線で...
DTM用の机っていいのがなかなか見つからない。。だったらDIYで自作してしまえ!でも素人でもそんなことできるの?DIYド素人のくどしゅんと木との闘いの軌跡。
DIYでキレイな机は作ったけども。。 机は自分に合った完璧なものを作ることができました。 しかし、DTM用の机となりますとその後の配線で...
Korg microKEY AirからRoland A800-Proへ変更 お久しぶりです、おっさん坊やです。 皆様、DIY頑張っていま...
やっとできたよDTM机!あとがき。 というわけで、完全に完成しました。 仕上がりはトップページをみていただければわかると思います。 本...
MIDIキーボードを買い替える 以前使っていた机でも、MIDIキーボードを使っていましたが、 m-AudioのKey Station...
オーディオインターフェースも改める これまでくどしゅんはProtoolsのインターフェースといしてMbox2 Proを利用していました。 ...
DIYでキレイな机は作ったけども。。 机は自分に合った完璧なものを作ることができました。 しかし、DTM用の机となりますとその後の配線で...
やっと届いたiMacに、iRam製のメモリを増設! 上海から届いたimacは、VESAアーム用ということでその他のカスタマイズはしていませ...
なかなか届かない iMacを購入後、しばらく注文内容ページを確認する日々が続き 1-3営業日で到着見込みだったのに、ステータスはなか...
しばらく静観 机を完成させた後はしばらく待機状態となりました。 その理由はApple新製品発表会です。 くどしゅんが買おうとし...
机としては完成したのですが、まだ運用開始はできていません。 まずは、iMac用のモニターアームを取り付けました。 (実は前回の机完成...